本文へ移動

EVENT イベント情報

BLOG おと高ブログ

20230601 美術Ⅱジュース缶のデッサン

本文

2023/06/01 20:16:00

2年生の授業の様子です。美術Ⅱは2年生全員が受講します。椅子についてのインテリア史と素描(デッサン)とメディア表現とで構成されている授業です。
全8時間で本日は完成日です。始めの頃は鉛筆の使い方も鉛筆の使い方も怪し中で1年生で幾何形態の仕組みを学び初めて横になった円柱とロゴを描くことになりました。授業の内容は誰から見ても難しい物に挑戦していました。
まだ2年生は自身にストッパーをかけ実物描写に恐る恐る臨んでいますがその中で勇気を出して取り組むことは案外良い作品になりました。
モノづくりは勇気がいることだと思います。背伸びした課題で先生は途中描けないんじゃないかとか、自信を無くしてみんな諦めるんじゃないかとか不安でしたが、生徒はしっかり今ある力を出し切って向き合い取り組みました。
難しくないモノなんて描く行為を踏まえると難しくないモノなんてないのではないのではないのでしょうか。
期待以上によく頑張りました!
before 授業の最初、まだまだ白い何かの筒



after約1時間半後、密度のあるデッサンになりました












20230601 3学年外部進路ガイダンス

本文

2023/06/01 19:42:00

本日3学年を対象にトモにソリューションズ様をお迎えして外部ガイダンスを実施いたしました。最初に進路は自分の意志で決定し1日6万回思考していことを教えていただきました。続いて自分の強みや弱みを知り具体例と結びつけることで自己PRや志望動機に繋げていくことを学びました。
高校生はまだ自分の力だけでは自分の長所に自信を持ち答えることが苦手です。しかし他者から見た評価を聞く中で恥ずかしいですが新たな発見がありました。
意外と周りは自信を評価してくれていて、社会の中では大切な1人なんですよ。自信を持ち未来を創る一員に成長しましょう。
講師の皆様、貴重な機会を与えて頂きありがとうございました。










令和5年度(2023年度)第1回学校評議員会を開催

本文

2023/05/31 11:48:04

5月15日(月)、第1回学校評議員会が行われました。
学校評議員から多くの御意見と御助言を頂戴しました。
今後もより一層地域に開かれた学校づくりを推進し、情報公開に努めてまいります。

20230530(校長)宿泊研修を終えました。

本文

2023/05/30 07:44:29

5月24日から2泊3日で実施された宿泊研修は所期の目的を達成し、無事終了することができました。

この3日間、生徒たちは芸術の鑑賞やものづくり、人との出会い等を通して、入学時よりひとまわりもふたまわりも成長できたように見えます。

より深まった仲間との絆を力に、おと高での3年間を充実したものとなることを強く期待しております!

※画像は、サロマ湖に沈んだ夕陽を惜しむ生徒たち

 

GALLERY 作品紹介

卒業生の高校生活の中で学んだ集大成である、卒業作品ギャラリーです。

MOVIE 学校紹介